自分がセール情報を投稿するときに使ってるGreaseMonkey用のユーザスクリプトを公開しました。よかったら遊んでみてください。
GreaseMonkey拡張をインストールしたFirefoxなどで動きます。
使い方は、Amazonのページを開くと商品リストのとこに [copy] [show] [next] って出るので、[copy] をクリックするとクリップボードにコピー、[show] は商品リストをマークダウンで書式化したものを表示、[next] は次のページに移動するボタンまでスクロールします。
https://greasyfork.org/en/scripts/9207-posting-helper-for-r-kindle-sale-jp/code のバージョンを上げました。HTML/Markdown表示の切り替えや、著者ページに対応してます。ただ後者は不完全(Kindle本しかまともにパースしない、ポイントが手つかず)です。それでも前よりかは使えるようになったんじゃないかと思います。