UCCのドリップパック なら普通のコーヒーに劣らない
レタスのような苦甘いレギュラーコーヒーの独特の味もちゃんとある
このサブレで何人興味があるか分からないですけど、まぁなにかの間違いでDTMやってる人へ。
この製品はTEから発売されるわけですが、中身はこれのリブランド品です。設計も全く同じ人(スズキユウリさん)がやってます。値段は当時50ドル。
音質はまぁ全く期待できませんし、ローファイ効果を狙うにしても昨今はむしろローファイ系プラグインがやたらと乱発されている流れなので費用対効果は微妙な気がします。TEがどうしても好きで好きで仕方がない人だとか、インテリアやおもちゃとして買うなら別ですが、レアリティーも学研のムックの方が高いのでそっちも検討した方が良いかもしれないです。
個人的な結論:
「白銀比」という表現は建築デザインとか日本のデザイン業界では1:√2の比の意味で使われている可能性あり。ただし英語のSilver ratioと別の比となっている。いつから白銀比という言葉が日本で使われ出したのかは分からなかった。
大和比とか言ってるのは一人だけ、おそらくこのトンデモ本の著者。
つっても、この件に限って言えば中国政府の方が人命と感染拡大に重点を置いてロックダウンを実施し
逆にいわゆる『民主主義国家』の方は日本から欧米にいたるまで「感染の拡大と死亡の阻止よりも経済を回せ」という政財化と政財化と結託した大手メディアによる水面化の大号令により
人々が職場や盛り場や旅行に駆り出されてて、家に閉じこもって感染のピークが過ぎ去るのを待つという選択肢な取り上げられてる代わりに、貧しくなる自由ならぬ感染する自由が半ば強制的に与えられてる、という逆転状態に有る訳で
武漢以降、何とかロックダウンで抑えこんできた事にあぐらをかいて、メンツの問題から強権国家としての権力を国民に備蓄(こういうの)を日頃から義務づけさせるとかの方向に活かさなかったなど中国側の失点は長いリストになりそうだけど、ここで中国にウィズコロナに折れられると、世界中の資本家とメディアの大連合がウイルスではなく防疫対策に勝利宣言するという悪き事例の決定打になり引き返せなくなりそうなのでゼロコロナは貫いて欲しいわ
わー国の場合、改憲しないとロックダウンは不可能だとかいう勢力の相手が残ってるにしてもだ
換気へのサポートっていうけど、雑居ビルとか地下街の飲食店にこういうの(かなりうるさい)を沢山並べ、しかも空間ごとの換気向上のために各店舗の出入り口のドアをきっちり閉めることになるから大変なんだよね…
あー、スマンな書き方が悪いな。
挿入ってのはバイブとかも含むよ。
女性も男性も中でイクのはそこそこ鍛錬がいるね。
体験から来る漠然としたイメージだと、だいたい20代後半くらいから上手く快楽を需要できる感じ。
人によっては全く快楽を感じないまであるし、逆に最初からバリバリ気持ちいい人もいる。
ここら辺は医学的には研究があんまり進んでないんだよなあ。
どこも予算だしてくれないからなんだけども。
https://www.amazon.co.jp/dp/4434039288/
これくらいしかない。
https://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E6%B3%89%E5%BC%8F%E9%83%A8%E6%97%A5%E8%A8%98%EF%BC%88%E4%B8%8A%EF%BC%89%E5%85%A8%E8%A8%B3%E6%B3%A8-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B0%8F%E6%9D%BE-%E7%99%BB%E7%BE%8E/dp/4061584731
小松 登美
和泉式部日記(上)全訳注 (講談社学術文庫)
歌物語形式でめっちゃ意味不明だけど本文の5倍くらいある現代語解説でなんとかわかる。
Nope. But this is just my opinion as a former black belt in Karate. Not sure how others will respond
Yes, it does matter how you grip them... but even some Asians grip them in their own way. If you want to improve how you hold your chopsticks, you can practice with these learning chopsticks.
I love making a Hawaiian poke bowl with my Kyupi! Mix an equal part of sriracha and Kyupi, add some green onions, put it on a bowl with seasoned rice, and you got yourself a perfect spicy poke bowl :)
People joke around saying they're doing 'shinrinyoku' when they go hiking... I never met a person who actually believes in shinrinyoku (but who knows, some might actually believe in them lol)
Kani, Ikura, Hikarimono
I'm not an art person so I'll pass this to someone who knows about art
Literally anything. This website might be a great start if you want to cook Japanese food (sorry it's only in Japanese).
翻訳元のサイトにも書いてないけど、これは経口摂取。そうでない場合、つまり血管に注射するとかすれば、2000mg以上でも大丈夫らしい(さすがにハードルが高いので試したことはない)。経口摂取2gだと小さじ3くらい。これで下痢をするかどうかは、誰でも試せばすぐわかる。一気に飲むとそうなるよという話なので、1日数回にわけて飲めばそれほど下痢する危険はないけれど、まあそれだと大量摂取とはいえなくなる。
すでにこういう本が出ている。
ビタミンCの大量摂取がカゼを防ぎ、がんに効く (講談社+α新書) | 生田 哲 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4062726513
> 「飲みすぎはムダ」は誤り!副作用もなし!
「1g×1日4回」で感染症、心筋梗塞、脳梗塞も防ぐ
米国医学界で1度は否定されて、完全復活した「健康法」の驚くべき効能と使い方
>
>ビタミンCをミリグラム単位で摂取していたのでは、壊血病を防ぐことはできますが、ヒトが最適な健康を維持するにはまったく不十分なのです。そもそも、ビタミンCを“ビタミンの一種”と思うから誤解を生じるのです。じつはビタミンCは、ビタミン(微量栄養素)というより“食品のひとつ”と考えるべきなのです。(中略)ヒトは体内でビタミンCを合成できませんが、すべての植物、そして大多数の動物は体内で、ビタミンCを1日にミリグラム単位ではなく、その1000倍にあたるグラム単位で大量につくることができます。だから、すべての植物と大多数の動物にとってビタミンCは微量栄養素ではありません。いくつかの動物(霊長類の一部)だけが、ビタミンCを体内で生産できませんが、その最たるものがヒトです。――<第2章より>
>
>●なぜ、娘はカゼをひかないのか
●ビタミンCは「魔法の弾丸」
●否定論者の“初歩的な間違い”
●ポーリング博士の偉大な業績
●ヒトから失われた「合成能力」
●がん以外にも驚くべき効果がある
●現代人は慢性ビタミンC欠乏症
●血中濃度は3倍以上に上げられる
●「腸管耐容量」という目安
●ビタミンCには副作用がない
ハンバーガーに殺される―食肉処理事情とアルツハイマー病の大流行 | マレー ウォルドマン, マージョリー ラム, 熊井 ひろ美 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4900138827
> 20世紀初頭にどこからともなくあらわれて今や世界中で1500万人以上が犠牲となっているアルツハイマー病が恐ろしいのは、命を奪う前に「個性」を奪い去ってしまうからだ。治療法はなく、必ず死にいたる。もしこの病が異常構造タンパク質(プリオン)によるプリオン病だとしたら―しかも汚染牛肉によって伝染するとしたら…光明はあるのか?私たちのハンバーガーを求める飽くなき欲望について恐ろしい結論に達する。ミステリー解明の壮大な旅。
こういう本がある。蓋然性はかなり高いと思うが、話題になりにくい。これが事実だったら、ほとんどの人たちは困ってしまうからだ。そういう重要なことは、生まれたときに言ってよといいたくなる。困らないのは、国民のほとんどが菜食主義者であるインド人くらいか。事実、インドにはアルツハイマー患者はほとんどいないらしい。